下鴨神社で縁結び祈願!お参りの仕方や、お守りをご紹介!

最近の投稿

More
下鴨神社で縁結び祈願!お参りの仕方や、お守りをご紹介!

下鴨神社は縁結びのパワースポットとして非常に人気のある場所ですが、お参りする際にはちょっとしたコツがあります。

お参りの仕方を知っておくとより効果を感じられるようになります。

そこでこの記事では縁結び祈願の作法や、手に入れておきたいお守りや御朱印について解説します。

参考にして下さい。

下鴨神社は縁結びのパワースポット

鴨川の下流に位置し、上賀茂神社と対比して下鴨神社と呼ばれることが多いですが、正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と呼びます。

お祀りするのは賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)と玉依媛命(たまよりひめのみこと)で上賀茂神社にお祭りする賀茂別雷大神の母神と祖父神にあたります。

平安京を造営する際には下鴨神社に無事を祈願し、国家の安泰を祈願した神さまになります。

そのため下鴨神社は縁結び・安産・子育て・交通安全のご利益を授かることができるパワースポットとして今なお信仰を集めています。

京都の季節の風物詩でもある葵祭は、京都御所から下鴨神社、そして上賀茂神社へと続き王朝の栄光を今に伝えてくれます。

また境内には多くのお社や摂社が立ち並んでおり、それぞれにお祀りする神さまからの加護を頂けます。

境内のあちこちで見かけるカラスの紋様は神のお遣いであるヤタガラスを指し、勝運を呼び込んでくれる他、サッカー日本代表のトレードマークとしても有名です。

下鴨神社を参拝する場合は本殿だけではなく、境内社にも参拝して神さまにご挨拶してご利益を授かりましょう。

下鴨神社でご利益を授かるためのお参りの仕方

下鴨神社の中でも特に縁結びにご利益を授けてくれると言われる境内社が「相生社」(あいおいしゃ)「河合神社」です。

下鴨神社の南口鳥居をくぐってすぐの所にある授与所の隣に鎮座する相生社は、男女の恋愛に関する縁結びだけではなく、幸運や仕事といった万物との良き縁を繋いでくれる神さまがいらっしゃるお社です。

また河合神社は美容の神さまである玉依媛命をお祀りする、糺の森の中に鎮座するお社です。

こちらでは女性の美しさを授かることができます。

良き縁に綺麗な心と体、そのどちらも女性には見逃せないご利益ですよね。

神さまに失礼のないように参拝方法は注意が必要です。

まずは本殿に参拝しましょう。

基本的には神社への参拝方法通りで、二礼・二拍手・一礼の順で行います。

次に相生社を参拝しますが、「三度詣り」を行います。

まずは神さまに一礼し、女性は反時計回りにご神木とお社を三周してから最後に絵馬を奉納し、二礼・二拍手・一礼します。

絵馬は初穂料500円で、お社の隣にある授与所で頂けます。

男性が参拝する場合は時計回りに三周しましょう。

三周することで神さまに三度参拝したことになります。

「三回もお願い事をしに来たんだから、本気だな」と神さまに思っていただける効果があるんだとか。

次に河合神社に参拝しますが、本殿への参拝と同じように行い、最後に「鏡絵馬」を奉納すると完璧です。

鏡絵馬には人間の目鼻口が印刷されており、「なりたい自分の顔」に化粧を施すと願いが叶うというものです。

下鴨神社で手に入るオススメのお守り

下鴨神社で女性に一番人気を集めているお守りが「媛守」初穂料800円です。

着物の生地から作られる袋型のお守りで、一つ一つがオンリーワンです。

一番気に入ったものを選んで身につけましょう。

心願成就・女性の守護といったご利益を授かることができます。

世界に1つだけの神さまと自分をつなぐお守りですので、なおさら大切に感じます。

また縁結びに人気なのが「葵のお守り」初穂料500円です。

ピンクと緑色の二種類あり、カップルで下鴨神社を参拝して男女ひとつづつ色違いで手に入れると、二人の仲をより深めてくれるんだとか。

葵の形を模したシンプルなお守りで、見た目にはハートマークにも見えます。

文字は入っていませんので、さりげなく身につけることが出来ます。

また境内の御手洗池の水を封入した「水守り」初穂料500円も人気です。

無病息災に効果があるとされていますが、御神水を常に身につけていられとあって「気持ちが落ち着く」と人気を集めています。

いずれも下鴨神社にある授与所でしか手に入りませんので、参拝したら忘れずに手に入れておきましょう。

下鴨神社の御朱印

下鴨神社の御朱印は、本殿の名称が入るものが2種類、境内社の名称が入るものが4種類あります。

楼門をくぐった先にある中門の奥にあるご祈祷・御朱印受付所にて頂ける御朱印は通常の下鴨神社の名が入る御朱印です。

また葵祭の期間中(5月15日)は限定バーションの御朱印を頂けます。

その他の河合神社・相生社・御手洗社・比良木社の御朱印はそれぞれのお社で頂けます。

河合神社には「日本第一美麗神」の異名があり、「美麗神社」の名称の御朱印もあります。

いずれも初穂料300円です。

下鴨神社オリジナルデザインの御朱印は2種類あります。

大判サイズ(18㎝×12㎝)の御朱印帳はシンプルに下鴨神社の名称だけが入っていますが、天皇家の紋・下鴨神社を象徴する二葉葵と藤の紋様が入っており上品なデザインとなっています。

初穂料は1500円です。

やや小ぶりなサイズ(16㎝×11㎝)の御朱印帳は紺地に金文字で下鴨神社の名称と二葉葵の紋が入っており初穂料900円です。

どちらのデザインもシンプルで気品のある素敵なデザインです。

下鴨神社へのアクセス方法

下鴨神社には参拝者用の駐車場があります。

みたらし団子で有名なみたらし茶屋側にある西駐車場が参拝者用です。

公共交通機関を利用する場合、市バスは「下鴨神社」駅で下車してすぐです。

もしくは「出町柳駅」下車で徒歩12分になります。

まとめ

下鴨神社で縁結び祈願をするためのお詣りの仕方や手に入れておきたいお守りについて解説しました。

下鴨神社の縁結びは恋愛だけではなく万物との良い縁を結んでくれます。

本殿だけではなく数多く鎮座する境内社のそれぞれにもご利益がありますので、時間に余裕を持って参拝したいパワースポットです。

スポンサードリンク
いつもお読み頂きありがとうございます!

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)