琉球八社巡りの順番~御朱印に関する情報も紹介

最近の投稿

More
琉球八社巡りの順番~御朱印に関する情報も紹介

沖縄には独特の信仰文化があるため、他の地域に比べると神社の数は圧倒的に少ないといえます。

しかし中でも特別視されている寺社仏閣があります。

それが「琉球八社」です。

この記事では琉球八社巡りについてくわしくご紹介します。

気になる順番やどのようにまわるといいのかお役立ち情報満載でお届けします。

すべての神社で御朱印が頂けますので、御朱印を集めている方は特に必見です。

そもそも琉球八社とは何か

琉球八社とは琉球王国が定めた「琉球八社(官社)の制」によって格付けされた、沖縄でも格別に歴史と信仰の深い8つの寺社仏閣を指します。

日本本土で見てみると、京都や鎌倉に五山制度がありますよね。

沖縄でも琉球王国時代に、王国に広く臨済宗が流布していました。

そのため臨済宗のお寺とそれに併置されていた神社の中から8つの場所に特別な措置がとられるようになりました。

その決まりを定めたのが「琉球八社の制」なんです。

琉球八社とその順番はどうなっているの?

波上宮、沖宮、識名宮、普天満宮、末吉宮、安里八幡宮、天久宮、金武宮の8つが琉球八社です。

それぞれ寺院に併置されています。

安里八幡宮だけは八幡神が御祭神ですが、それ以外の神社には熊野大神が祀られています。

琉球八社のうち波上宮は護国寺に併設され琉球王国下では第1位をしめる特別な神社でした。

そのため序列1位といえますが、それ以外の神社については特に格付けは存在しませんので、御朱印巡りを行う際は順番についてはあまり注意する必要はありません。

気の向いた神社から参拝してOKです。

琉球八社の見どころ

それぞれの神社について概要をご紹介します。

波上宮

住所:沖縄県那覇市若狭1-25-11

ご利益:家内安全、安産祈願、厄除け、病気回復、交通安全、合格祈願

アクセス:那覇空港から車で約10分、ゆいレール「旭橋駅」から徒歩で約15分

沖宮

住所:那覇市奥武山町44

ご利益:金運アップ、航海安全、商売繁盛

アクセス:ゆいレール「奥武山公園駅」を降りてすぐ目の前の公園内

識名宮

住所:沖縄県那覇市繁多川4-1-43

ご利益:病気平癒、子授け祈願

アクセス:那覇空港から車で約20分

普天満宮

住所:宜野湾市普天間1-27-10

ご利益:良縁(特に玉の輿)、子授け、商売繁盛

アクセス:那覇空港から車で約40分、普天間基地の隣

末吉宮

住所:沖縄県那覇市首里末吉町

ご利益:立身出世、商売繁盛

アクセス:ゆいレール「儀保駅」下車、徒歩で約5分のところにある末吉公園内。那覇空港からは車で約30分

安里八幡宮

住所:沖縄県那覇市安里3丁目19-14

ご利益:子授け、安産、勝運

アクセス:ゆいレール「安里駅」下車、徒歩で約5分あるいは「おもろまち駅」下車、徒歩で約9分

天久宮

住所:沖縄県那覇市泊3丁目19-3

ご利益:縁結び、金運アップ

アクセス:ゆいレール「美栄橋駅」下車、徒歩で約20分。那覇空港から車で約11分

金武宮

住所:沖縄県国頭郡金武町字金武222番地

ご利益:出世、商売繁盛、知恵のひらめき

アクセス:那覇空港から車で60分、最寄りのインターチェンジは「金武IC」

オススメの琉球八社巡りコースプラン

 

順番について決まりはありませんが、1日で琉球八社を巡りたい人には以下のコースがオススメです。

波上宮→沖宮→天久宮→識名宮→安里八幡宮→末吉宮→普天満宮→金武宮

さてスタート視点を波上宮とする理由についてですが、こちらでは沖縄伝統の紋様が可愛らしいオリジナルの御朱印帳を授与して頂けます。

こちらの御朱印帳は日本最南端で授与される御朱印帳とも呼ばれています。

せっかくの琉球八社御朱印巡り、どうせなら沖縄にゆかりの深い御朱印帳に集めたいですよね。

また那覇市内には琉球八社のうち6社(波上宮・天久宮・安里八幡宮・末吉宮・沖宮・識名宮)が集中しています。

ゆいレールを駆使するか、レンタサイクルで回ると効率よく巡ることができます。

那覇市内からではなく、遠隔地から回ることももちろん可能です。

琉球八社だけを巡るのであれば1日あれば十分ですが、のんびりと周囲の観光も含めて回るのであれば3日くらいはほしいところです。

琉球八社巡りで御朱印を頂く際の注意点

御朱印を頂こうと予定している方は、次の点に注意してまわるといいでしょう。

神社によっては境内で御朱印を頂けないことがある

波上宮では安里八幡宮、末吉宮、天久宮と他の神社の御朱印を頂くことができます。

これらの神社は期間限定でしか社務所が開いていないため、現地に足を運んでも御朱印がいだけないことがあります。

ですから波上宮に参拝した場合に忘れずに頂いておきましょう。

もちろん、その後できちんと神社に足を運んで参拝しておくことも忘れないで下さい。

御朱印集めは単なるスタンプラリーではなく、参拝の証でもありますので祈願に訪れることなく頂くのはマナー違反です。

お昼の時間は避けよう

日本本土の寺社仏閣に比べ、沖縄では時間の流れがゆったりです。

社務所に人がいない場合も多く、特にお昼時は気温の関係もあってお昼寝していたり昼休憩をはさんだりと不在の場合が多いです。

お昼休憩の時間は避けて巡った方がいいでしょう。

御朱印の初穂料はあらかじめ用意しておく

琉球八社で頂ける御朱印はそれぞれ初穂料が300円です。

おつりなどが必要ないように、小銭は前もって用意しておくとスムーズに回れます。

まとめ

琉球八社巡りについてご紹介しました。

琉球王国で特に信仰を集めた8つの神社が琉球八社です。

那覇市内に集中しているため1日で回ることも可能な上、全ての神社では御朱印を頂けます。

御朱印巡りが好きな方、パワースポット巡りをしてみたい方はぜひいちど巡ってみて下さい。

新しい沖縄の魅力を知ることができますよ。

スポンサードリンク
いつもお読み頂きありがとうございます!

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)