法善寺・水掛不動尊のご利益とは?御朱印情報についても紹介

最近の投稿

More
法善寺・水掛不動尊のご利益とは?御朱印情報についても紹介

法善寺界隈といえば、小説や歌謡曲の舞台として度々取り上げられてきた大阪を代表するエリアです。

そんな法善寺には古くから人々から信仰を集めてきた水掛不動尊が安置されています。

いったいどんなご利益があるのか気になりますよね。

この記事では法善寺の水掛不動尊やご利益、御朱印などについてくわしくご紹介します。

法善寺の歴史

法善寺は浄土宗のお寺で、1637年に創建されました。

山号は「天龍山」です。

ご本尊は阿弥陀如来です。

その他にも水掛不動尊の名で有名な西向不動明王像や金毘羅天王、 岡山最上稲荷大明神(お初大神)なども安置されています。

法善寺は何度も火事に巻き込まれましたが、その度に熱心な信者の尽力によって再建されてきました。

そして大阪大空襲では遂に本堂を含む全ての建物が焼失してしまいます。

しかし水掛不動尊のみが奇跡的に焼失を免れ、現在に至ります。

また法善寺では千日念仏が行われたということもあり、「千日寺」という通称で呼ばれることも多いです。

そのため法善寺の周辺を「千日前」と呼ぶようになりました。

法善寺の水掛不動尊はなんでも願い事を叶えてくれる?

法善寺に安置されたコケに覆われた姿が印象的な水掛不動尊は、どんな願い事でも叶えてくれると人気を集めています。

そもそも不動明王とは仏教における神さまの一人で、憤怒の表情とその背後に背負う激しい炎のお姿で描かれることが多い存在です。

見た目は何だか恐ろしいような気もしますが、この憤怒の表情は民衆を救いたいという真剣な気持ちの表れだとされています。

人間がその煩悩から解き放たれ、救われるようにと苦心して下さる神さまなんですね。

法善寺の水掛不動尊への参拝の方法ですが、不動尊像に水をかけながら具体的な内容のお願い事をします。

びっしりとコケがはえているのは、長年人々が祈りを込めて水をかけてきた証拠です。

病気や体の不調を回復するようにお願いする場合は、治したい体の部位と同じ不動尊像の部位に水をかけるといいとされています。

またいくら何でも願いを叶えてくれるといっても、

「あの人が不幸になりますように」

「自分のために他人がどうなってもいい」

という自分勝手なお願い事は叶えてもらえませんので注意が必要です。

縁結び祈願のコツ

なんでも願い事を叶えてくれると評判の水掛不動尊ですが、縁結び祈願を行う場合はちょっとしたポイントがあります。

それは不動尊像の前にお仕えしている童子の像に水をかけながらお願い事をするというものです。

水掛不動尊の左右にお仕えする童子を男女のペアに見立てた祈願方法なんだとか。

確かに水掛不動尊だけではなく、童子の像もびっしりとコケで覆われています。

それだけ多くの人が縁結び祈願を行ってきたんですね。

法善寺の御朱印

法善寺の御朱印は2種類で、初穂料はそれぞれ300円です。

御朱印は寺名と「お初大神」「金毘羅天王」「水掛不動尊」の文字がスタンプで押印されたものと、「南無阿弥陀仏」(大阪新四十八願所第四十八番)の御朱印の2種類です。

日付の部分だけは手書きです。

御朱印は寺務所で頂けます。

お寺の参拝は22:00頃まで行え、人がいれば御朱印は随時授与して頂けます。

とはいえあまり非常識な時間にならないよう注意して参拝しましょう。

法善寺オリジナルデザインの御朱印帳は現在のところありません。

アクセス方法

法善寺には参拝者専用駐車場がありません。

車で出かけた際は周辺のコインパーキングを利用しましょう。

法善寺の周辺は飲食店などが軒を連ねる横丁となっており、昭和の古き良き時代を偲ばせる名店が数多く残されています。

小説や歌謡曲の歌碑なども残されており、散策するにはもってこいのエリアとなっています。

繁華街の真ん中になりますので、車よりは公共交通機関を利用した方がいいでしょう。

公共交通機関を利用する場合、地下鉄御堂筋線あるいは千日前線もしくは四つ橋線「なんば駅」で下車し、徒歩で約3分です。

「日本橋駅」を利用すると、徒歩10分ほどです。

まとめ

小説や映画、歌謡曲に登場することで有名な法善寺の水掛不動尊についてご紹介しました。

水掛不動尊はあらゆる願いを叶えてくれるといわれています。

お願い事をするときは、具体的な内容を心に思い描くようにしましょう。

スポンサードリンク
いつもお読み頂きありがとうございます!

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)