鴫野神社(生國魂神社)は縁切りのご利益が~御朱印やお守り情報とは
大阪では親しみを込めて「さん」付けされているものが数多くあります。
「えべっさん」や「すみよしさん」などです。
「いくたまさん」の名で親しまれている生國魂神社もありますが、その境内には女性に人気のある「鴫野神社」があります。
いったいどんなパワースポットか気になりますよね。
この記事では鴫野神社や生國魂神社のご利益や御朱印、お守りについてくわしくご紹介します。
鴫野神社は縁切り・縁結びのご利益がある神社
鴫野神社(しぎのじんじゃ)は生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)の境内に鎮座する摂社です。
御祭神は市寸島比賣神(いちきしまひめ)・大宮賣神(おおみやのめ)・淀姫神(よどひめ)の三柱です。
女神さまをお祀りしていることからも分かるように、女性守護のパワースポットとして知られています。
市寸島比賣神は神仏習合により弁財天と見なされることもある水の女神さまです。
また金運・芸能・子供の守護を司る神さまとして広く信仰を集めています。
大宮賣神は家内安全・商売繁盛を司る女神さまで、天照大神にお仕えしています。
そして御祭神の一柱、淀姫神とは豊臣秀吉の側室として有名な淀君を指します。
淀君は鴫野神社を熱心に崇拝していたことで知られており、御祭神の一人として加えられるようになりました。
鴫野神社は「縁切り」のご利益もあり、悪縁を断ち切った上で良縁をつないでくれるといわれています。
摂社ですので規模はそこまで大きくありませんが、いつでかけても熱心にお参りする参拝者の姿が絶えません。
お社の裏手にはご神木があり、白蛇が棲みついているとも言われています。
白蛇は神さまのお遣いと考えられている尊い存在です。
鴫野神社に悪縁切り・良縁結びを祈願したら、ご神木も参拝して起きましょう。
生國魂神社は大阪でも屈指の歴史をもつパワースポット
鴫野神社の本社である生國魂神社は、社殿によると神武天皇の御代に創建されたとあります。
そのため大阪で最も古い神社ともいわれています。
日本書紀にも生國魂神社についての記載が見られ、平安時代には三大社の一つとして広く崇拝されるようになりました。
御祭神は生島大神(いくしまのおおかみ)・足島大神(たるしまのおおかみ)です。
敷地内には鴫野神社以外にも数多くの摂社・末社が鎮座しています。
そのため様々な種類のご利益を授かることができます。
その中の一つ、源九郎稲荷神社は商売繁盛のご利益をもたらすキツネと芸事上達のご利益をもたらすタヌキを一緒にお祀りしている珍しいお社です。
鴫野神社でおすすめのお守り
鴫野神社に参拝したら見逃せないのが絵馬です。
錠前と心という漢字を組み合わせた絵馬は「心に錠前」といって、心願成就のご利益があります。
特に縁切りと縁結びに効果を発揮するといわれており、心に秘めた想いを成就させることができるんだとか。
なぜ「錠前」かというと、本当の願い事はそう簡単に他人には明かさず心に秘めて一心に祈願することからきています。
神さまにだけ本当の願いを打ち明けておきましょう。
また鍵の持つ力で心をつなぎとめる効果があるともされています。
絵馬の奉納はもちろん、お守りとして持ち帰る人も多いです。
鴫野神社(生國魂神社)の御朱印
鴫野神社には御朱印がありませんが、本社である生國魂神社では通常頂ける御朱印と期間限定頒布の御朱印の2種類が頂けます。
通常の御朱印は社名の墨書きに「難波大社生国魂神社」の文字の朱印が入ります。
期間限定頒布の御朱印は毎年1月のみ頒布され、墨書きは変わりませんが干支にちなんだスタンプが入るため毎年異なる図案の御朱印が頂けます。
全部集めるためには12年かかりますが、苦労した分コンプリートできたときの喜びは格別です。
また生國魂神社にはオリジナルデザインの御朱印帳があります。
ピンク、グリーンとオレンジの3種類があり、幾何学模様のように社紋が配置されたデザインとなっています。
初穂料は1000円です。
アクセス方法
生國魂神社には参拝者専用の駐車場が敷地内にあります。
約6台ほどですので、そこまで広くはありません。
満車の場合は周辺のコインパーキングを利用しましょう。
公共交通機関を利用する場合、地下鉄谷町線だと「谷町九丁目駅」で下車、徒歩で約5分です。
近鉄を利用する場合は「上本町駅」で下車、徒歩で約10分です。
まとめ
鴫野神社や生國魂神社についてご紹介しました。
淀殿の信仰も受けた鴫野神社は悪縁切り・良縁結びのご利益が頂ける神社です。
その他にも女性が願う数々のご利益を授けてくれるパワースポットでもあります。
コメントはこちら