松尾大社にはお酒の神様が!撫でて幸運を招く二つの生き物とは?

最近の投稿

More
松尾大社にはお酒の神様が!撫でて幸運を招く二つの生き物とは?

酒好き、醸造家の間で人気の神社といえば「松尾大社」ですが、松尾大社には幸運を呼ぶ神さまの使者が2体もいらっしゃいます。

お酒が好きな人もそうではない人も気になりますよね。

この記事では松尾大社で出会える、幸運を招く神さまの使者とお守りや御朱印についてくわしくご紹介します。

松尾大社はお酒と生活を守護するパワースポット

松尾大社は701年に創建された神社で、大山咋神 (おおやまぐいのかみ)・市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと)をお祀りしています。

秦氏の氏神として信仰されてきた神さまで、松尾大社の鎮座する松尾山全体に宿る神さまとされています。

秦氏には機織りやお酒の醸造に関わる人が多かったため、創建当時から「お酒の神さま」としても信仰を集めているパワースポットです。

また醸造に関わる産業や商業だけではなく、安産・長寿・交通安全のご利益を授かることができると創建以来多くの人々から篤く信仰されています。

摂社「月読神社」には安産祈願発祥と呼ばれる「月延石」があり、戌の日の安産祈願には多くの人々が参拝に訪れます。

また境内には霊亀の滝や亀の井の名水など、お酒造りに欠かせない綺麗な水が湧いています。

まだお酒造りの仕組みが科学的に解明されていない時代は、お酒が美味しくなるように、また腐らないようにするために醸造家は神さまに祈るしかありませんでした。

この亀の井の名水をお酒造りに使用するとお酒が腐らないといわれ、かつては多くの醸造家がこの水を求めて参拝に訪れたんだとか。

現在でも多くの醸造家から信仰されており、境内には奉納された多くのメーカーからのお酒を目にすることができます。

松尾大社に参拝したら幸運の亀と双鯉をなでよう!

松尾大社では境内の至る所に亀をみかけることができます。

亀の像だけではなく、手水舎も亀の口から水が流れ出ています。

これは松尾大社では亀を神さまのお遣いと考えているからなんです。

というのも714年頃、松尾山で「首に星が三つ、甲羅には七星、尾は緑色と金色」の世にも珍しい亀が姿を現したんだとか。

あまりの珍しさに天皇に献上したところ、この亀を「吉兆」とし元号もそれまでの和銅から霊亀に変えたという伝承が残っています。

この故事にちなみ、境内には「幸運の撫で亀」の像が奉納されています。

なでると特に家内安全と長寿のご利益を授かることができるといわれています。

さらに松尾大社では鯉も神さまの使者とみなしています。

これはお祀りする大山咋神がこの地を開拓し、農業や産業を発展させるために保津川をすすんでいると、鯉が行く手を導いたと伝わっているからです。

「幸運の双鯉」の像も奉納されており、こちらは出世と恋愛成就、夫婦円満のご利益を授かることができます。

参拝の際には両方ともしっかりなでておきましょう。

お守りについて

松尾大社のお守りは縁結びや安産お守りなど生活全般に関するものが揃っていますが、ひときわ人気を集めているのはやはり「お酒に関するお守り」です。

「服酒神」「販酒神」「醸酒神」の三種類があり、お酒をつくるひと、売る人、飲む人全てに幸運をもたらしてくれるお守りなんです。

初穂料800円です。

お酒好きな人はもちろん「服酒神」が気になると思いますが、「どんどん飲んで大丈夫!」というお守りではなく、「程よくお酒を楽しむためのお守り」なんだとか。

お酒の神さまであっても、過度の飲み過ぎには厳しいようです。

また松尾大社は「山吹の宮」との異名をもち、毎年4月頃には可憐な山吹に包まれます。

その山吹を象った「山吹花守」初穂料600円もおすすめです。

御朱印について

松尾大社の御朱印は2種類あり、通常の御朱印と京都五社めぐりの御朱印です。

通常の御朱印には社名の墨書きと神紋・亀の模様のスタンプが入ります。

どちらも初穂料300円です。

京都五社めぐりは最初に参拝した神社で初穂料1000円の専用色紙を頂きましょう。

すべて集めると満願しおりを頂くことができます。

松尾大社オリジナルデザインの御朱印帳は、白地に銀のラインで描かれた酒樽がびっしりと並んだイラストに社名と神紋が入っています。

よくみるとひとつひとつの酒樽のデザインが異なります。

「祝」「寿」など縁起の良い文字も入っており、おめでたい上に酒好きにはたまらないデザインです。

初穂料は1000円で、御朱印代は別になります。

サイズは11cm×16cmです。

アクセス方法

松尾大社には参拝者用の無料駐車場が100台分あります。

無料で利用できるのは1時間になりますので、注意が必要になります。

公共交通機関を利用する場合、市バスだと「松尾大社前」あるいは京都バス「松尾大社前」下車、徒歩で約3分です。

阪急嵐山線を利用する場合、「松尾大社駅」下車、徒歩で約3分です。

まとめ

お酒の神さまがいらっしゃることで有名な松尾大社についてご紹介しました。

お酒造りだけではなく、長寿や幸運のご利益を授かることができるパワースポットです。

お酒が好きな人もそうではない人も、ぜひ幸運を授かりに神さまの亀と鯉に出会うために参拝してみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク
いつもお読み頂きありがとうございます!

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)