六勝神社は「わら天神」の摂社なんだって!ご利益や御朱印を紹介

最近の投稿

More
六勝神社は「わら天神」の摂社なんだって!ご利益や御朱印を紹介

「わら天神」の愛称で知られる敷地神社には、摂社があることをご存じでしたか。

その名も「六勝神社」と呼ばれるこの神社は、試験合格のご利益がある神社として人気がある神社です。

この記事では六勝神社の歴史やご利益、御朱印についてくわしくご紹介します。

参拝の参考にどうぞ。

六勝神社は試験合格のご利益が頂けるパワースポット

六勝神社は安産祈願で有名な敷地神社の境内に鎮座する摂社です。

わら天神の鳥居をくぐってすぐ、正面に鎮座する神社です。

平安京遷都の際、平野神社の地主神として勧請されたと伝わっています。

その後、1873年にわら天神の摂社として現在の場所へと遷座しました。

お祀りするのは伊勢、石清水、賀茂、松尾、稲荷、春日の六柱神です。

そのため「むつかしいことにかつ=六つに勝つ」という言葉にあやかり、合格祈願や開運・必勝・成功の守護神として信仰を集めるようになりました。

近世文学の文豪・近松門左衛門の作品の一場面で、勝負師が六勝神社で祈願するというシーンがあります。

このことからも、広く必勝や成功の守護神として信仰されていたということが分かります。

学業に関わる合格祈願はもちろんのこと、国家資格や司法試験、税理士や公認会計士、その他の様々な資格に関する合格を司る神社としても人気です。

そのため初詣はもちろん、年間を通じて各種資格試験の合格を祈願して学生から社会人、その保護者まで多くの参拝者で境内は賑わいます。

六勝神社の見どころ

六勝神社では毎年10月26日に秋の収穫を神さまに感謝する「秋季大祭」が執り行われます。

例年神事が13:30頃から行われ、14:00からは伝統芸能の奉納が行われます。

狂言や居合抜刀術など、普段はなかなかお目にかかれない伝統芸能の奉納ですので、参拝と併せて観光に出かけるのに最適な日です。

また同じ日には裏千家によるお茶の接待もあります。

また六勝神社周辺は萩の名所でもあります。

いつ頃に六勝神社を参拝するかお悩みの方は、秋の参拝が良いでしょう。

御朱印について

六勝神社の御朱印は1種類です。

「六勝神社」の墨書きと朱印のシンプルなデザインで初穂料300円です。

六勝神社はわら天神の摂社ですので、わら天神の社務所で御朱印を頂くことができます。

もちろんわら天神の御朱印も同じ場所で頂けます。

六勝神社オリジナルデザインの御朱印帳は、紺地に兜の写真が入っています。

初穂料1000円です。

アクセス方法

六勝神社へのアクセス方法ですが、駐車場がわら天神にあります。

参拝者専用で第一駐車場には4台、第二駐車場には10台駐車可能です。

公共交通機関を利用する場合、市バスだと「わら天神前」下車、徒歩で約3分です。

まとめ

六勝神社についてくわしくご紹介しました。

日本で広く信仰されてる6柱もの神さまのご利益を頂ける最強のパワースポットです。

特に開運・必勝のご利益を頂けるとされており、合格祈願や受験を控えている方、人生で負けられない大勝負に出ようとしている方には必見の神社です。

「特に勝負事はない」とお考えの方も、人生でどこで勝負を行うかは分かりませんので参拝しておいて損はない神社です。

スポンサードリンク
いつもお読み頂きありがとうございます!

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)