安井金比羅宮の参拝方法をご紹介!悪縁切りと良縁結びを叶えよう!

最近の投稿

More
安井金比羅宮の参拝方法をご紹介!悪縁切りと良縁結びを叶えよう!

清水寺をお参りする途中でやけに人で混雑している神社を見かけ「ここには何があるの?」と不思議に思ったことがある方もいるのではないでしょうか。

それはもしかして安井金比羅宮かもしれません。

悪縁を切り良縁を結ぶという嬉しいご利益を授かることができるパワースポットですが、参拝方法にはコツがあります。

この記事では、どのように参拝すれば悪縁切りと良縁結びが成就するのか解説します。

また絵馬やお守り、御朱印などもあわせて解説しますので参拝の参考にどうぞ。

安井金比羅宮で悪縁切り・良縁結びが叶うワケ

安井金比羅宮にお祀りするのは崇徳天皇・源頼政・大物主神です。

崇徳天皇は保元の乱で権力争いに敗れ讃岐に配流され、そのまま亡くなりました。

その死後、戦乱や天変地異が相次いで起きたことから後世の人々により怨霊となった崇徳天皇の伝説が語られるようになり、『雨月物語』や『椿説弓張月』などの文学作品にその姿を現すようになりました。

安井金比羅宮は1177年頃に崇徳天皇を偲ぶ形で建立されたとされています。

建立当時は寺院でしたが、明治維新後に名を改め現在の「安井金比羅宮」という名称に変化しました。

怨霊になったともいわれる崇徳天皇ですが、配流される以前この安井金比羅宮があった場所に愛するひとを住まわせていました。

しかし配流先に一緒に連れて行くことはできませんでした。

そのため神社に祀られて以降は愛する人と引き離されないように悪縁を絶ち、良縁をつなぐご利益をもたらす神さまとして信仰されるようになりました。

もともとこの地は崇徳天皇が欲を絶ちきるために祈りを捧げる場所として使用していたこともあり、悪縁を切るには最適の場所です。

悪縁は恋愛に限らず、ギャンブルや不摂生など好ましくない縁すべてにあてはまるといわれています。

願いを叶えるために不必要な縁を切ってしまう場所として最適なのです。

安井金比羅宮で悪縁切り・良縁結びを成就させるための参拝方法

安井金比羅宮の象徴とも言えるのが、白い札でびっしりと覆われた「縁切り縁結び碑」です。

これは幅3メートル、高さ1.5メートルの石でできており、真ん中に円形の穴が開いています。

石の表面を覆う札は「形代」(かたしろ)と呼ばれる身代わり札で、叶えてもらいたい願い事が記入されています。

安井金比羅宮で悪縁切りと良縁結びを行う方法は次の通りです。

  1. 本殿に参拝する
  2. 縁切り縁結び碑の左にある形代(志として100納めましょう)に願い事を書く
  3. 形代を手に縁切り縁結び碑の表から裏へと円形の穴をくぐり抜ける
  4. 形代を手に縁切り縁結び碑の裏から表へと円形の穴をくぐり抜ける
  5. 形代を縁切り縁結び碑に貼る

まず縁切り縁結び碑の表から裏へとくぐり抜けることで悪縁を断ち切り、今度は逆方向を通ることで良い縁を繋いでもらいます。

くぐる順番さえ間違っていなければ、形代への書き方や持ち方に作法はありません。

ただし願うだけでは神さまに声が届きませんから、まずは本殿に参拝し神さまにご挨拶をしてから悪縁切り・良縁結びを行いましょう。

安井金比羅宮で頂けるお守りのオススメはこちら

安井金比羅宮は悪縁を切り良縁を結ぶご利益を授かることができる神社のため、やはりお守りも両方がセットになった物が欲しいですよね。

縁切りのお守りと縁結びのお守りがセットで初穂料800円で手に入ります。

また「悪縁切御守」と「えんむすび御守」の2つは通販での購入も可能です。

ハガキに氏名・住所・希望するお守りの個数を明記の上で郵送すると、安井金比羅宮からお守りが送られてきます。

一緒に郵便振替用紙が同封されているので、郵便局で支払いましょう。

お守りの色も指定できますし、あえて指定せず神社の方が選んでくれる色を楽しみに待つのも良いでしょう。

※お守りを通販で購入されたい方は公式サイトをご参照ください → 安井金比羅宮公式サイト

安井金比羅宮の御朱印

安井金比羅宮で頂ける御朱印は1種類です。

初穂料は300円で、社務所で頂けます。

社務所は縁切り縁結び碑の横なのですぐに分かります。受付時間は9:00~16:30です。

安井金比羅宮オリジナルデザインの御朱印帳は2種類あり、藤の花の模様がはいったものと、岩と水の流れを表したデザインのものがあります。

ただ常に取り扱いがあるわけではないようですので、見かけたらかなりラッキーかもしれません。

安井金比羅宮へのアクセス方法

安井金比羅宮には普通自家用車が停められる参拝者用駐車場があります。

12台分があり、30分で200円です。

24時間利用できますが、参拝後社務所に申し出ると割引がありますので、社務所が開いている時間帯に参拝した方がいいでしょう。

公共交通機関を利用する場合、市バスだと「東山安井」下車で目の前に安井金比羅宮が見えます。

京阪電車を利用する場合は「祇園四条」駅下車で徒歩10分、阪急線を利用する場合は原町」駅下車で徒歩15分です。

また安井金比羅宮の周辺には徒歩10分県内に建仁寺や高台寺、八坂神社といった有名な寺社が建ち並んでいますのでのんびり周囲を散策しても京都を楽しむことができます。

まとめ

安井金比羅宮の参拝方法について解説しました。

形代を持ってまずは縁切り縁結び碑の表から裏へとくぐり、次は裏から表へと抜けることで悪縁を断ち切り良い縁を結ぶことができます。

悪縁は人との縁に限らず、不運やギャンブル・喫煙といった本人に害を為す縁も含まれます。

良い縁と繋いでもらえるように、しっかりとまずは悪縁を断ち切りましょう。

スポンサードリンク
いつもお読み頂きありがとうございます!

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)