太融寺の一願不動明王のご利益があるパワースポット御朱印についても解説
太融寺町の名前の由来は、今もこの地に佇む太融寺からきています。
地域の人々の生活の一部として機能してきた太融寺には、「何でも願い事を叶えてくれる不動明王さま」が安置されているパワースポットでもあります。
いったいどんな不動明王さまなのか気になりますよね。
この記事では太融寺で授かることができるご利益や御朱印などについてご紹介します。
太融寺の一願不動明王は一つだけ願い事を叶えてくれる
太融寺(たいゆうじ)は821年に空海(弘法大師)によって創建された真言宗のお寺です。
嵯峨天皇の勅願を受けての創建になります。
山号は佳木山で、正式には「宝樹院太融寺」と呼びます。
ご本尊は千手観世音菩薩です。
大阪城陥落の際の戦火や太平洋戦争時の戦火によって何度も焼失していますが、その度に熱心な信者たちの尽力によって再建されています。
敷地内には本堂の他に豊臣秀吉の側室・淀君の墓など様々な見どころがあります。
中でも不動堂(一願堂)には、「一願成就」のご利益で有名な不動明王の像が安置されています。
現在不動堂に安置されている不動明王は1954年に彫られたものです。
では戦前の不動明王はどちらにいらっしゃるのかというと、不動堂の奥にある滝の洞窟内に安置されています。
一願不動明王は古来より「1つだけ願い事を叶えてくれる」と信仰を集めてきた不動明王です。
人生でただ1つの願い事ですから、何をお願いするかはしっかりと考えた上で参拝したいものです。
子どもがいる人は千成地蔵尊への参拝も忘れずに!
太融寺には病気平癒のご利益を授かることができる千成地蔵尊も安置されています。
このお地蔵さまはとりわけ子供の守護を担うといわれています。
長年地域に住むこどもたちを見守ってきたんだとか。
子どもがいる方、これから授かる予定の方はぜひ千成地蔵尊へも参拝を欠かさないようにしましょう。
子供の健康はなによりも親の願いですよね。
太融寺には見どころがたくさん
一願不動明王や千成地蔵尊の他にもまだまだたくさんの見どころが太融寺にはあります。
どんなパワースポットなのかご紹介します。
厄除け大師像
真言宗の開祖であり、太融寺の創建に深く関わった空海(弘法大師)の像が境内には安置されています。
参拝すると厄除けのご利益を授かることができます。
「近代日本政党政治発祥の地」の碑
太融寺の境内で、国会期成同盟の発足や日本初の政党「愛国社」の集会が開かれました。
明治期に急激に高まった自由民権運動の中心地だったことを示す碑がいまも太融寺の境内には佇んでいます。
淀君の墓
もともとは弁天島にあったお墓ですが、城東練兵場の造営に伴い太融寺に移設されました。
太融寺はかつて豊臣家と縁の深いお寺だったからです。
現在でも舞台や映画で淀君を演じる女優が参拝に訪れています。
白龍大社
太融寺の敷地内には、龍神をお祀りする社が2つあります。
それが白龍大社と龍王大神です。
水の神さまではありますが、縁結びのご利益を頂くことができるといわれています。
特に女性は白龍大社に、男性は龍王大神を参拝すると祈願が成就しやすいといわれています。
太融寺の御朱印
太融寺の御朱印は5種類あります。
墨書きは「大悲殿」(新西国三十三箇所観音霊場第2番)、「一願不動」(近畿三十六不動尊霊場第6番)、「千手観音」(摂津国八十八箇所第6番)、「観音菩薩」(おおさか十三仏霊場第8番)、「弘法大師」(なにわ七幸めぐり)です。
本堂を通り過ぎて奥にある寺務所で頂くことができます。
受付時間は8:00~17:00です。
初穂料は300円です。
太融寺オリジナルデザインの御朱印帳は現在のところありません。
アクセス方法
太融寺には境内に参拝者専用の駐車場がありますが、あまり台数は停められません。
車で参拝する際は近くのコインパーキングを利用しましょう。
しかし周辺は梅田の繁華街で、駐車料金は高めです。
公共交通機関を利用した方が便利です。
公共交通機関を利用する場合、JR「大阪駅」もしくは阪急「梅田駅」で下車、徒歩で約10分です。
まとめ
「たった1つだけ願いを叶えてくれる」一願不動明王で有名な太融寺についてご紹介しました。
古来より人々の生活に寄り添ってきた太融寺は、無病息災や病気平癒のパワースポットとして知られています。
また境内には様々な見どころがあり、大阪だけではなく日本の歴史に想いを馳せることができます。
参拝する際は、何を祈願するかよく考えた上でお出かけ下さい。
コメントはこちら