八大神社で宮本武蔵の勝負運にあやかる!御朱印帳もカッコイイ!

最近の投稿

More
八大神社で宮本武蔵の勝負運にあやかる!御朱印帳もカッコイイ!

八大神社は小説や映画の舞台ともなった宮本武蔵ゆかりのパワースポットです。

宮本武蔵の性分にあやかりたい人には必見の神社ですが、いったいどんなご利益を授かることができるのか気になりますよね。

この記事では八大神社の歴史やお守り、御朱印についてくわしくご紹介します。

八大神社と宮本武蔵の関係

八大神社は素戔嗚尊・稲田姫命(くしなだひめ)・八王子命をお祀りする神社で、1294年に創建されました。

一乗寺の氏神として土地の人々に深く信仰されてきた神社です。

夫婦神である素戔嗚尊・稲田姫命をお祀りするため厄除けや縁結びのご利益を授かることができますが、それ以上に八大神社は「勝負運」「開運」の神社として名高いパワースポットです。

なぜならこの八大神社では、剣豪として知られる宮本武蔵が生涯のうち幾度か経た決闘の舞台としても有名だからです。

「京都一乗寺下り松の決闘」と呼ばれるこの戦いで、宮本武蔵は一人で70人もの吉岡道場一門を打ち破ったといわれています。

現在も境内には下り松が佇んでいますが、この松は4代目です。

宮本武蔵の決闘を見守ったとされる下り松の古木は、現在では神社の境内で保存されています。

また境内には「宮本 吉岡 決闘之地」と決闘当時の若かりし頃の姿を再現した宮本武蔵像が鎮座しています。

八大神社のお守り、注目は勝負運のご利益

八大神社に参拝したら手に入れたいお守りが、「勝守」と「合格守」です。

どちらも初穂料500円で、色が選べます。

このお守りには八大神社のシンボルでもある「一乗寺下り松」の古木の欠片が入っています。

そのため頒布できる個数に限りがあります。

欲しい人は早めに頂いておいた方がいいでしょう。

また表面に宮本武蔵、裏面に刀の鍔のデザインが入った「武蔵開運守」初穂料500円も見逃せません。

勝負運のご利益を授かることができ、ギャンブルだけではなく恋愛や仕事など人生の一代勝負に加護を得ることができます。

また八大神社の絵馬には2種類あり、それぞれに願掛けが異なります。

まず壮年期以降の宮本武蔵の立ち姿が描かれた「静動一如 立絵馬」初穂料1000円は、静かな心とすぐにでも対応できる行動力を得たい人に最適です。

次に開運祈願なら「宮本武蔵開運絵馬」初穂料500円が最適です。

若き日の宮本武蔵をイメージしたイラストが入っており、運命を切り開き必勝や合格を手に入れることができます。

神社の絵馬かけに奉納するほか、自宅にお守りとして持ち帰ることもできます。

御朱印について

八大神社の御朱印は2種類あります。

ひとつは「八大神社」の墨書きで初穂料300円です。

境内に鎮座する二刀を構えた宮本武蔵像のスタンプが入ります。

もうひとつは「八大天王」の墨書きで、見開き2ページにわたる御朱印です。

祭礼の様子が描かれたスタンプが入ります。

初穂料500円です。

どちらも通年頂くことができます。

ただし「八王天王」の御朱印の授与は、社務所の状況によって制限がかかったり場合によっては中止になることもあります。

あまり忙しくない時間帯を狙って参拝した方が頂ける確率は高いようです。

八大神社オリジナルデザインの御朱印帳は表に龍鉾、裏に菊鉾、柏鉾のイラストが入り、全面に二刀が交差したモノグラムが散りばめられています。

デザインは同じですが、色が深草色とピンクの2種類あります。

初穂料は1200円です。

ビニールカバーがついています。

また八大神社では、遠方に住んでおりなかなか参拝できない人向けに御朱印帳の郵送も対応してもらえます。

くわしくは八大神社社務所への問い合わせが必要です。

アクセス方法

八大神社には参拝者用の駐車場があります。

ご祈祷を受ける人や結婚式に参列する人向けで無料で開放されています。

また八大神社の隣には詩仙堂がありますが、こちらと共通で使用できる駐車場もあります。

利用料金は1時間で500円です。

公共交通機関を利用する場合、市バスだと「一乗寺下り松」下車、徒歩で約7分です。

叡山電鉄を利用すると「一乗寺駅」下車、徒歩10分です。

まとめ

八大神社の勝負運のご利益についてご紹介しました。

剣豪・宮本武蔵が決闘を行った舞台でもある八大神社の境内では、当時を思い起こさせる祈念碑があります。

人生でここ一番の勝負に挑むとき、昨日までの自分に決別したいとき、ぜひ参拝して必勝のご利益を授かりましょう。

スポンサードリンク
いつもお読み頂きありがとうございます!

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)