なにわ七幸めぐりのコースを確認!専用の御朱印帳も
大阪には数多くの歴史的な寺社仏閣が集まっています。
そのため数多くの巡礼地がありますが、初心者にはどこから回れば良いのかよく分かりませんよね。
また「厳選して寺社仏閣を回りたい」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
そんな初心者から熟練者まで幅広い層にオススメの巡礼地が「なにわ七幸めぐり」です。
この記事ではなにわ七幸めぐりのおすすめコースや御朱印帳についてくわしくご紹介します。
パワースポットめぐりの参考にどうぞ。
なにわ七幸めぐりとはどんなもの?
「なにわ七幸めぐり」とは1983年に結成された巡礼地です。
「7つの神社に参拝することで7種類の幸せを授かることができる」ことから「七幸めぐり」の名称がつけられました。
それぞれの札所では御朱印(それぞれ初穂料300円)を頂けます。
全ての札所をまわると満願成就するといわれていますが、それに加えて四天王寺に特設された巨大な掲示板に自分の名前を2年間掲示してもらえます。
巡礼の初心者だけではなく、熟練者にも楽しんでもらえるようにと整備された巡礼地ですので、掲示板に名前が掲げられるとちょっとした自信や自慢につながります。
また歴史ある四天王寺の敷地に堂々と名前が掲げられますので、より神さまに願いが届きやすくなるといえるでしょう。
なにわ七幸めぐりの巡礼地をご紹介
それではなにわ七幸めぐりの巡礼地について、どんな幸せを授かることができるのか具体的にご紹介します。
大阪天満宮
住所:大阪市北区天神橋2-1-8
最寄り駅:JR学研都市線「大阪天満宮駅」
参拝時間:9:00~17:00
学問の神さまである天神さまこと菅原道真公をお祀りする神社です。
学力向上・学業成就のご利益を授かることができます。
「通り抜け参拝券」つきの合格祈願セットを求め、受験シーズンには多くの参拝者でにぎわいます。
四天王寺
住所:大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
最寄り駅:大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」
参拝時間:9:00~16:00
家内安全のご利益を授かることができます。
聖徳太子が必勝祈願成就のお礼として創建されたといわれる古刹です。
住吉大社
住所: 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
最寄り駅:南海本線「住吉大社駅」
参拝時間:6:00~16:00
厄除け祈願のご利益を授かることができます。
お祀りする住吉大神は航海安全の神さまとして日本全国各地で信仰されており、大阪市内に鎮座する住吉大社はその総本社となっています。
今宮戎神社
住所:大阪市浪速区恵美須西1-6-10
最寄り駅:南海高野線「今宮戎駅」
参拝時間:9:00~17:00
商売繁盛のご利益を授かることができます。
1月9日~11日の十日戎の期間には多くの参拝者が福笹を求めて参拝に訪れます。
太融寺
住所:大阪市北区太融寺町3-7
最寄り駅:JR東梅田駅
参拝時間:8:30~16:30
無病息災のご利益を授かることができます。
また敷地内に鎮座する「一願不動」は心願成就のご利益をもたらす仏像として知られています。
他にも豊臣秀吉の側室・淀殿の墓もあります。
大念佛寺
住所:大阪市平野区平野上町1-7-26
最寄り駅:大阪メトロ谷町線「平野駅」
参拝時間:9:30~16:00
諸芸上達のご利益を授かることができます。
また極楽浄土の光景を具現化した「万部おねり」で有名なお寺でもあります。
四條畷神社
住所:大阪府四條畷市南野2-18-1
最寄り駅:JR学研都市線「四條畷駅」
参拝時間:9:00~17:00
諸芸上達のご利益を授かることができます。
境内には楠木正行公の墓があり、その母や一族も祀られています。
死後も変わらぬ縁をつないでいるパワースポットとして人気を集めています。
なにわ七幸めぐりのおすすめコース
なにわ七幸めぐりには「この順番で回らないといけない」「この日に参拝に出かけなければいけない」という決まりはありません。
ですから気が向いたときに好きな場所に参拝に出かけてOKです。
とはいえ近郊に住んでいない人にとっては、なるべく最短ルートで手早く回りたいという気持ちが大きいかも知れません。
回りやすいオススメのコースは次の通りです。
太融寺→大阪天満宮→四條畷神社→四天王寺→大念佛寺→今宮戎神社→住吉大社
所要時間は約8時間です。
住吉大社の社務所受付時間が17:00までですので、それまでに御朱印を頂くことを考えると逆算して最初のお寺の訪問時間が8:00頃になります。
1日で回る場合は、最終目的地の閉門時間に注意が必要です。
なにわ七幸めぐりには専用御朱印帳がある?
なにわ七幸めぐり専用の御朱印帳と色紙があります。
初穂料はそれぞれ1000円です。
すべてのポイントをまわって御朱印を集めた際の特典である「四天王寺の特設掲示板での名前の掲示」ですが、御朱印帳を手に入れた際に一緒に頂ける専用ハガキが申請に必要になります。
なにわ七幸めぐりに出かける場合は専用はがきも持参し、認定印を頂きましょう。
七ヶ所の認定印が集まったら専用ハガキをなにわ七幸めぐりの事務所に送付します。
すると特設掲示板に名前を掲示してもらえます。
まとめ
なにわ七幸めぐりについてご紹介しました。
大阪市内の公共交通機関を乗り継いで1日~2日ほどでコンプリートできる巡礼地です。
全て廻ると7種類の幸せを授かることができるといわれています。
またご利益を頂けるだけではなく、大阪の歴史についても理解を深めることができるパワースポットめぐりです。
ぜひ一度はお出かけ下さい。
コメントはこちら