鶴見神社の縁結びお守りが綺麗!御朱印もご紹介
大阪市鶴見区の氏神さま、鶴見神社は「鶴見のだんじり」で有名です。
それだけではなく御朱印やお守りがかわいいことでも有名です。
どんな神社か気になりますよね。
この記事では鶴見神社の歴史からお守り、御朱印までくわしくご紹介します。
動物好きの方、必見です。
鶴見神社の歴史
鶴見神社(つるみじんじゃ)は1158年に創建された神社です。
主に大山咋神荒魂(おおやまぐひのかみあらみたま)をお祀りしていますが、その他にも市寸島比賣命・多紀理比賣命・田寸島比賣命・天津日子根命・活津日子根命・熊野久須毘命・正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命・天之菩卑命もお祀りしています。
御祭神は1158~1179年頃に比叡山峯八王子社から勧請しました。
これは近江国辻村から開墾のため鶴見区から移り住んだ農民が、自分たちの生活を見守ってもらえるように故郷の氏神さまと同じ神さまを勧請したためです。
以来、鶴見神社は地元の人々の氏神さまとして信仰を集めてきました。
また鶴見神社は鶴見七福神の1つであり、寿老神にあたるお社です。その他にも境内社として九鬼稲荷社や祖霊社、鶴八社、福龍社などがあります。
九鬼稲荷社にお祀りするのは摂津三田藩主である九鬼隆律公(くきたかのり)です。
九鬼隆律公は水害の被害に遭い重税に苦しむ鶴見区の人々を憐れみ、税の負担を軽くしました。
この恩に感謝して、九鬼隆律公が亡くなった後に鶴見神社に御祭神の1人として祀ったのです。
鶴見神社は数多くの神さまをお祀りするほか、現在の宮司さんが代々鍼灸師として社務所で開業していたり、古神道白川流の易学を汲む家系であるため運勢鑑定も行ってもらえる珍しい神社です。
運勢鑑定は予約が必要ですので、希望する場合は参拝前に電話で連絡しておきましょう。
鶴見神社は厄除け・長寿・病気平癒のご利益があるパワースポット
大山咋神荒魂は農耕や山の神さまで比叡山(特に八王子山)に鎮座する神さまで、比叡山に天台宗の寺院・延暦寺が創建されてからは天台宗の守護神としても信仰されるようになりました。
天台宗の守護者としては「山王権現」という名称で呼ばれています。
鶴見神社もかつては山王権現と称していましたが、明治の神仏分離政策により八王子社という社名に戻り、その後鶴見神社と呼ぶようになりました。
厄除け祈願のほか、長寿・病気平癒祈願のご利益がある神社として信仰を集めています。
また境内に生えているご神木は夫婦楠と呼ばれ、縁結び祈願のパワースポットとして知られています。
これは2本の楠が仲睦まじく寄りそう姿が理想の夫婦像にみえるためです。
鶴見神社の縁結びお守りに注目
鶴見神社の境内に生えている夫婦楠のご利益にあやかることができるお守りを授与して頂けます。
「福ちゃんの良縁祈願御守り」初穂料500円ですが、絵柄は座り込んだ猫の写真でとても可愛らしいと人気を集めています。
また猫の福ちゃんにちなんだ「良縁・開運肉球カード」や「猫ちゃんお守り」「ワンワンお守り」初穂料500円も大切な家族の一員であるペットのためにと人気です。
さらに縁結び祈願を行う人が絵馬を奉納する際、一緒に折り鶴を奉納すると神さまに願い事が届きやすくなるんだとか。
このとき夫婦や恋人同士で参拝したときは結び鶴を、良縁を求めて1人で参拝した場合は呼鶴を願い事を書いた用紙で作って奉納すると縁を深めることができます。
そのため境内のあちこちで色とりどりの折り鶴を目にすることができます。
縁結び祈願を行う場合は、忘れずに折り鶴も奉納しておきましょう。
鶴見神社の御朱印の種類や値段について
鶴見神社では1種類の御朱印が頂けます。
3種類の鶴のスタンプに、鶴のシールまで貼って頂ける鶴尽くしの御朱印です。
初穂料は300円です。
御朱印は社務所で頂けます。
受付時間は 9:00?17:00です。
鶴見神社オリジナルデザインの御朱印帳は現在のところありません。
鶴見神社はどうして鶴尽くし?
御朱印や社名など、なぜこんなに鶴見神社は鶴尽くしかというと、かつてこの地で源頼朝が仏事・放生会を執り行うため鶴を放ったためです。
放生会とはつかまえた生き物を再び生前に返すことで、故人の供養とする仏事です。
源頼朝が放った鶴は鎌倉幕府による放生会であることを示すため、首に金色の短冊が取り付けられました。
その様が壮観だったため、多くの人が見物にやって来ました。
このことから「鶴を見る場所」という意味で「鶴見」という名称で呼ばれるようになりました。
鶴見神社も本来の名称である八王子社ではなく「鶴見の宮さん」と呼ばれるようになったため、1952年に現在の社名に改名したのです。
アクセス方法
鶴見神社に参拝者専用の駐車場はありません。
車で参拝する場合は、周辺にある有料駐車場を利用しましょう。
公共交通機関を利用する場合、市営地下鉄鶴見緑地線だと「今福鶴見駅」で下車、徒歩約8分です。
まとめ
鶴見神社についてご紹介しました。
地域の氏神さまとして信仰を集めてきた鶴見神社では厄除け祈願や長寿・病気平癒のご利益を授かることができます。
また御朱印にもたくさんの鶴があしらわれており、鳥好きには見逃せないパワースポットです。
ぜひ一度お出かけ下さい。
コメントはこちら