塩川の「塩」の字に納得!注目のパワースポット

最近の投稿

More
塩川の「塩」の字に納得!注目のパワースポット

沖縄には様々な珍しいものがあります。

実は川にも珍しいものがあり、なんと世界中探しても沖縄とあと1ヶ所、あわせて2ヶ所でしか見ることができないといわれています。

この記事ではそんな神秘的な「塩川」についてどんなパワースポットなのかご紹介します。

周辺には美しいビーチもありますが、そのビーチの名称も塩川が由来です。

観光の参考にどうぞ。

塩川は世界で2ヶ所の稀少な浄化のパワースポット

塩川(しおかわ)はその名称が示すと通り、塩分濃度を示す水が流れる川です。

沖縄県内では最も短い川でもあり全長は約200mほどです。

天然記念物に指定されており、川なのに塩水が流れているのはこの塩川とプエルトリコの2ヶ所という世界的にみてもかなり珍しい川です。

また紅藻種のシオカワモッカや地下水に生息している甲殻類など、短い川であるにも関わらず多様な生態系を観察することができます。

上流には御嶽があり、火之神御母神・滝の神ビジュル・泉の神をお祀りしている浄化のパワースポットでもあります。

水量は豊富なのですが、塩が混じっているため生活用水には向かないです。

しかし水の清浄さと塩の持つ浄化の力、その両方を兼ね備えた希有なパワースポットと呼べます。

そもそもなぜ塩川は「塩」なのか

そもそもなぜ塩川には塩水が流れているのでしょうか。

実はその理由についてはまだ明らかになっていません。

確かに海は近いのですが、塩川が流れるのは海面よりも上です。

ただしこれまでの調査で、潮位と水位の間には比例関係があることやカルシウム成分が海水より多く含まれていることが分かっています。

有名な「死海」などの塩湖とはまた気象条件が異なっており、川の水をそっと舐めてみても海水ほどの塩っぽさは感じません。

また雨が降った次の日に塩川を見てみると水は濁っているため、陸地由来の水であることがわかります。

不思議と謎があるからこそ人々を惹きつけているともいえますが、最近では周辺の環境の変化に伴い独特な生態系が徐々に破壊されつつあります。

もしかしたら奇跡のような川も、今後はみられなくなるおそれもあります。

場所とアクセス方法について

塩川は沖縄県の中でも国頭郡本部町崎本部塩川原に流れている川です。

行き方ですが、車が便利です。

最寄りのインターチェンジは「許田IC」で、国道58号線から塩川まで約30分です。

那覇空港から高速道路を利用して約1時間30分、一般道(国道48号線・国道449号線経由)だけだと約2時間20分です。

道の途中には沖縄でも屈指の人気観光スポット、美ら海水族館があります。

「塩川」の石碑が建っている周辺は車3台ほど停められる無料駐車スペースとなっています。

まとめ

世界的にみてもかなり珍しい塩川についてご紹介しました。

沖縄本島北部は豊かなで独特な自然に恵まれていますが、塩水が流れる塩川はその独特な生態系も相まってミステリアスなパワースポットです。

まだまだ謎が残っていますが、最近では自然破壊の影響が見られはじめており今後が心配なスポットです。

スポンサードリンク
いつもお読み頂きありがとうございます!

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)