六角堂はご利益のあるパワースポット!水晶のお守りがあるってホント?

最近の投稿

More
六角堂はご利益のあるパワースポット!水晶のお守りがあるってホント?

聖徳太子縁のお寺として有名な六角堂は、願いを叶えてくれるお地蔵さまや観世音菩薩がいらっしゃるパワースポットとしても古来より信仰を集めてきました。

いったいどのようなご利益を授かることができるのか気になりますよね。

そして人気の鳩モチーフのお守りの中には水晶のお守りもあるんだとか。

この記事では六角堂のご利益やお守りについてくわしく解説します。

御朱印やアクセス情報についても解説しますので、参拝の参考にどうぞ。

へそ石で有名な六角堂は願いを叶えてくれるパワースポット

聖徳太子によって創建され、へそ石があることで有名な六角堂は正確には「頂法寺」という名称です。

ご本尊の如意輪観世音菩薩は「あらゆる願いを叶えてくれる観世音菩薩さま」と呼ばれており、人々の苦しみを取り除いてくれる存在です。

特に安産・魔除け・長寿にご利益をもたらすといわれています。

『今昔物語』にも如意輪観世音菩薩によって死の淵から生還できた人のお話があり、六角堂は古来より深く信仰されてきたパワースポットであることが分かります。

また浄土真宗の開祖である親鸞は、この六角堂に百日参籠を行い、ご本尊からの啓示を受け独自の宗派を開山するに至ったという伝説が残されています。

山門をくぐった先には六角形の石が地面に埋め込まれていますが、古来より六角堂は京都の中心としての機能を担ってきたため、体の中央にあるへそになぞらえ「へそ石」と呼ばれています。

また如意輪観世音菩薩は嵯峨天皇の夢枕に姿を現したこともあり、そこで「六角堂の栁の下」というメッセージを残します。

気になった嵯峨天皇が使者を使わすと、はたして栁の下にはきれいな女性が立っており、嵯峨天皇は彼女を奥さんとして迎えいれました。

そのため六角堂の栁は縁結びのスポットとして広く知られるようになったのです。

六角堂を参拝したら、忘れずに柳の木にも良縁の願掛けを行っておきましょう。

その他にも本堂の裏には地蔵菩薩、不動明王、弁財天など数多くの神仏が祀られており、六角堂だけで良縁祈願や金運アップ、商売繁盛など様々な願い事を叶えてくれます。

六角堂の水晶鳩御守は幸福を運んでくれる

六角堂で人気のお守りと言えば、「幸福鳩みくじ」500円です。

掌におさまるころんとした可愛らしい鳩がおみくじを加えており、季節によっては限定デザインの鳩みくじも手に入れることができます。

鳩は平和と幸福の象徴であり、そんな神さまのお遣いから授かるおみくじなんて目にするだけでテンションが上がりますよね。

そしてこの鳩モチーフのお守りはなんと水晶バージョンが存在します。

こちらにはおみくじがついていませんが、水晶で出来た鳩を持ち運ぶための黄色い巾着袋もついて1000円です。

常に幸福の使者と一緒に行動したいという人には嬉しいお守りですよね。

またこれ以外にも、六角堂には恋愛おみくじと鳩のお守りが一緒になった「えんむすび恋みくじ」500円もあります。

良縁祈願のあとでおみくじをひき、今後の自分の恋愛の行く末を占ってみてはいかがでしょうか。

六角堂で頂ける御朱印

六角堂では4種類の御朱印を頂けます。

「聖徳太子御遺跡霊場」「石不動明王」「洛陽三十三所観音霊場」「西国三十三所観音霊場」の4つです。

いずれも300円です。

4種類全てを頂くとなると1200円かかります。

御朱印は六角堂の敷地内南東角「納経所」で頂くことができます。

受付時間は8:00~17:00です。

六角堂オリジナルデザインの御朱印帳は2種類あります。

朱色と青色地の2種類で、どちらも寺紋があしらわれたモノグラム模様です。

どちらの色も1200円です。

六角堂へのアクセス方法

六角堂に参拝者用の駐車場はありませんのでタクシーや公共交通機関を利用しましょう。

周辺には錦市場や京都文化博物館の他にも有名な飲食店や雑貨店が集まっているエリアのため、散策がてら気軽に参拝することができます。

公共交通機関を用いる場合、電車だと「烏丸御池」駅あるいは「烏丸」駅下車で徒歩5分です。

タクシーだと京都駅からは約10分、阪急河原町駅からは約5分です。

まとめ

古来より京都の中心として信仰されてきた六角堂について解説しました。

聖徳太子も信仰した如意輪観世音菩薩はあらゆる願いを叶えてくれる存在です。

夢枕に立って病気を癒やしたり、縁結びを行ったりと積極的に人間と関わってくれる方です。

ぜひとも参拝して、仏さまのご利益を授かりたいものです。

スポンサードリンク
いつもお読み頂きありがとうございます!

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)