安里八幡宮で勝ち運を得よう!御朱印は何処でいただけるの?

最近の投稿

More
安里八幡宮で勝ち運を得よう!御朱印は何処でいただけるの?

琉球八社めぐりは沖縄観光でも外せないイベントです。

この記事では琉球八社の1つ、安里八幡宮についてくわしくご紹介します。

御朱印を頂く場所には注意が必要ですので、こちらを参考にして参拝にお出かけ下さい。

安里八幡宮は勝ち運のパワースポット

安里八幡宮(あさとはちまんぐう)はその名の通り、八幡神(応神天皇、神功皇后、玉依姫)をお祀りする社です。

沖縄にある神社の多くは熊野権現をお祀りしていますので、八幡宮はとても珍しいと言えます。

琉球八社のひとつとして知られています。

安里八幡宮は琉球国王が喜界島遠征を成功させた感謝の印を神さまに捧げるために1466年頃に創建されたといわれています。

そのため安里八幡宮では「勝ち運」のご利益を授かることができます。

その他、成功祈願や合格祈願にもご利益を頂けると言われており、沖縄県内で合格祈願を行うなら安里八幡宮と呼ばれるほど人気を集めています。

また境内にくいこむようにして保育園がありますが、お祀りしている神功皇后、玉依姫は子宝と安産祈願でも有名な神さまです。

生活に必要なご利益を司る、地元の人に愛されている神社ということがよく分かりますよね。

なお、境内には真言宗のお寺の1つである神徳寺も鎮座しています。

なぜ勝ち運を授かることができるの?

安里八幡宮にお祀りする応神天皇・神功皇后は武功に優れた神さまです。

そのため古来より、多くの人々が必勝を祈願し、その願いが叶うと八幡神をお祀りするためのお社を創建することが多かったのです。

安里八幡宮の場合、琉球国王・尚徳王が亡き父親の遺志をついて喜界島制圧のため出陣する際、「もしも1本の矢で獲物を得ることができたのならば、喜界島の平定を叶えて下さい」と願掛けを行い水鳥を弓矢で射ます。

見事1本の矢で水鳥を射落とした土地こそ、この安里の地だといわれています。

そして無事に喜界島から目的を果たして帰還すると、この地に矢を奉納し安里八幡宮を創建するに至ったという伝説が残されています。

神さまにお願い事をしたら感謝の気持ちをきちんとしめすことの大切さがよく分かるお話です。

安里八幡宮の御朱印の種類と値段について

安里八幡宮の御朱印は1種類、初穂料300円で頂けます。

なお、安里八幡宮は波上宮が管理しているお社です。

そのため御朱印は波上宮の授与所で頂くことができますので、注意が必要です。

安里八幡宮オリジナルデザインの御朱印帳は現在のところありませんが、やはり波上宮にはオリジナルデザインの御朱印帳がありますので一緒に御朱印を頂くと良いでしょう。

アクセス方法

車で参拝に向かう場合、那覇空港からは車で約15分です。

参拝者専用駐車場はないため周辺の有料駐車場を利用しましょう。

公共交通機関を利用する場合、ゆいレール「安里駅」下車で徒歩5分、あるいは「おもろまち駅」下車で徒歩約9分です。

まとめ

勝ち運のご利益で有名な安里八幡宮についてご紹介しました。

人生において「ここぞ」という譲れない場面で祈願出来る場所を知っておくとなにかと心強いものです。

何かに勝利したいとき、成功したいときはぜひ安里八幡宮までお出かけ下さい。

スポンサードリンク
いつもお読み頂きありがとうございます!

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)